三菱UFJ銀行カードローンバンクイックは借入限度額の増額は可能?増額の方法は?
三菱UFJ銀行カードローンバンクイックは借入限度額の増額はできるのか解説をします。当初の利用限度額を使い切ってしまったので増額したい、今後のライフプランを考えてあらかじめ増額しておきたいなど、利用限度額を増額したいという方は多いでしょう。
ぜひ参考にしてください。
・利用限度額を使い切ってしまった
・今後、利用限度額以上にお金が必要なイベントがある
・現状の利用限度額では足りない
・万が一の為に増額しておきたい
\<PR>新規申し込みの方はコチラ/
消費者金融会社より低い金利が最大の魅力。三菱UFJ銀行の普通預金口座を持っていなくても申し込み可能です。
バンクイックの商品概要
まずは、バンクイックの商品概要を改めてみておきましょう。収入や雇用、年齢など申し込み当初と現状が変わった方は確認しておきましょう。利用限度額の増額は改めての審査になりますので、引き続き申し込み条件に合致していることがポイントです。
<バンクイックの商品概要>
申し込み対象者 |
・年齢が満20歳以上65歳未満の国内に居住する個人の方で、保証会社(アコム(株))の保証を受け |
資金使途 | さまざまな用途に利用可能(事業性資金を除く)。 |
利用限度額 | 10万円以上500万円以内(10万円単位) |
借入れ利率 |
●三菱UFJ銀行所定の利率 |
月々の最低返済額 | 1,000円〜 |
バンクイックは利用限度額の増額が可能
バンクイックは、「利用限度額いっぱいまで使ってしまったので、更に利用できる枠がほしい」、「今後のライフプランや万が一大きなお金が必要になってしまったときの為に増枠しておきたい」と思った時に利用限度額の増額申請が可能です。
申し込み当初から、年収や役職など、状況は変わっていくものです。その時々の状況に応じて適切な利用限度額の新生ができますので、ぜひ検討してみましょう。
また、利用限度額額の増額に伴い、借入れ利率が下がる可能性もあります。バンクイックは利用限度額がいくらかによって金利が決まりますので、少しでも金利を下げたいという視点でも申し込みをすることにメリットがあるでしょう。
<バンクイックの利用限度額と適用金利>
利用限度額 | 借入利率 |
500万円以下400万円超 | 年1.8%〜年6.1% |
400万円以下300万円超 | 年6.1%〜年7.6% |
300万円以下200万円超 | 年7.6%〜年10.6% |
200万円以下100万円超 | 年10.6%〜年13.6% |
100万円以下10万円以上 | 年13.6%〜年14.6% |
バンクイックの利用限度額の増額の方法
バンクイックの利用限度額の増額申請は、電話、またはWEBからの申し込みのいずれかの方法となります。手続きが簡単という視点からいうと、当サイトでは「WEB申し込み」をおすすめします。
下記の専用ページにアクセスし、必要事項を入力するだけで増額申請が完結します。
<三菱UFJ銀行カードローンバンクイックの増額申請のURL>
一方、電話からの申し込みですが、下記の電話番号から申し込みができます。会員ページから申し込みができない場合は電話で申し込みを行いましょう。
0120-76−5919
受付時間:平日9時〜21時 土日祝日9時〜17時(12/31〜1/3除く)
バンクイックの利用限度額増額の審査のポイント
バンクイックの利用限度額増額の審査に通るポイントは下記の通りです。自身があてはまっているかチェックしてみましょう。既に契約しているとは言っても、利用限度額の増額は審査になります。
申し込み当初から年収があきらかに下がっていたり、状況によっては利用限度額が下がってしまう場合もありますので、申し込みは十分に検討した上で行いましょう。
@バンクイックを定期的に一定期間利用している
「信用」の観点から、バンクイックを定期的に一定期間利用している実績が必要です。具体的な期間は、最低でも半年以上借入れと返済を行っていることが必要と考えられます。きちんと返済してくれるかわからない、何も利用実績がないのに増額を行うことは貸出側にとってはリスクとなりますので当たり前ですね。
Aこれまでに返済の遅延がないこと
こちらも当然のことですが、現在はもちろん、それまでも返済の遅延がないことが絶対条件です。返済の遅延=信用が低い、ということになりますので、遅延は絶対にしてはいけません。
B契約当初よりも年収が上がっている
契約当初よりも年収が上がっていることも必要です。当然ながら、収入が多ければそれだけ返済能力も高くなっていると捉えられます。大幅に増加している方は審査が有利に進むでしょう。
C(あれば)他社ローンの借入れ残高が減っている
他社ローンがあればの話ですが、他社の借入れ残高が減っていればそれだけ返済負担が減っていると考えられますので、収入の増加と同様に、審査に大きなプラスとなるでしょう。
■バンクイックの増額審査のポイント【まとめ】
@バンクイックを定期的に一定期間利用している
Aこれまでに返済の遅延がないこと
B契約当初よりも年収が上がっている
C(あれば)他社ローンの借入れ残高が減っている
バンクイックの利用限度額増額の審査に落ちた場合
残念ながらバンクイックの利用限度額増額の審査に落ちてしまった場合は、他社カードローンに新規申し込みをするという方法もあります。
その際注意したいのは、「借入れが年収の3分の1を超えていないこと」、「アコムには申し込まないこと」です。特に、アコムには申し込まないことですが、バンクイックの保証会社はアコムです。実質の審査はアコムが行っていますので、再度アコムに申し込みをしても審査に通る可能性は限りなく低いと考えられますので注意が必要です。
当サイトで新規のカードローンとしておすすめしたいのは、オリックス銀行カードローンです。新規のカードローンとなれば単純に返済負担も増えますが、オリックス銀行カードローンは、バンクイック同様に金利が低く返済負担を抑えることができます。
下記にて、商品概要と申し込み手順を解説していますので、バンクイックの増額審査に落ちてしまった方は、オリックス銀行カードローンをぜひ検討してみましょう。
■オリックス銀行カードローンの商品概要
申込み対象者 |
以下の条件をすべて満たす方 |
資金使途 | 自由(ただし、事業性資金には利用できません。) |
契約期間 | 1年(原則として審査のうえ自動更新) |
利用限度額 | 最高800万円(10万円単位) |
借入金額 | 1,000円以上、1,000円単位 |
借入利率 | 年利1.7%〜14.8% 利用限度額に応じた利率 |
毎月の返済額 | 3,000円〜(借入残高10万円以下の場合) |
オリックス銀行カードローンは、毎月安定した収入があれば申込みが可能です。安定した収入とは、パート、アルバイトの給料も該当しますので、正社員でなくても申込みが出来るので安心してください。
ただし、働き始めたばかりよりも、例えば半年〜1年以上の勤務であればより安定した収入とみなされるでしょう。それだけの勤務実績があれば、すぐには辞めないだろうということで審査に有利になる可能性があります。
一方、銀行カードローンは専業主婦の方も、配偶者に安定した収入があれば申込み可能なカードローンが多いですが、オリックス銀行カードローンは専業主婦は申込み対象外となりますので注意しましょう。
商品内容からみたオリックス銀行カードローンの代表的なメリットは以下の通りです。
<オリックス銀行カードローンのメリット>
@口座開設が不要で申込みできる
A下限金利がカードローンの中でも低い
B来店不要で借りられる
Cガン保障特約付きプランあり
D2つの口座を登録できる
@口座開設が不要で申込みできる
オリックス銀行カードローンは、専用のローンカードを使って提携ATMからの返済ができるため、必ずしもオリックス銀行の普通預金口座を開設する必要がありません。もちろん、申込みと同時に口座開設をして口座引き落としで返済することもできますが、口座開設にかかる時間を無くしたい、普通預金口座を増やしたくないという方にはおすすめのカードローンです。
A下限金利がカードローンの中でも低い
オリックス銀行カードローンの下限金利は年1.7%です。数あるカードローン、更には銀行カードローンの中でもトップクラスの水準です。下限金利の年1.7%が適用される可能性があるのは、利用限度額が700万円超800万円以下の場合に限られますが、相応の年収を得ている方は金利が低いオリックス銀行カードローンをおすすめします。
B来店不要で借りられる
申込みから契約、借入れまですべてネット上で完結できるので、面倒な手続きや来店する必要がありません。時間を有効に使い、効率よく手続きを進めることができます。忙しいサラリーマンや主婦の方にもおすすめできるカードローンです。
Cガン保障特約付きプランあり
「Bright」というガン保障特約付きの消費者信用団体生命保険に加入することができるサービスがオリックス銀行カードローンにはあります。万が一、ガンと診断確定されたとき、死亡・高度障害のときには保険金を観返済債務に充当することができますので、自分の身に何かあって返済することができなくなってしまったらどうしよう・・という心配がいりません。
D2つの口座を登録できる
オリックス銀行カードローンは、自分が持っている銀行の普通預金口座を以下のように2つ登録することができます。
バンクイックの増額に関するよくある質問【FAQ】
状況にもよりますが、初回契約時と同様に厳格な審査が行われます。そのため、初回契約時よりも、年収が減っていたり、他社ローンの残高が増えている場合は、審査に通ることは難しいと予想されます。また、きちんと返済していることが大前提です。逆に、これらをすべてクリアしており、返済能力が上がっていると判断されれば、増額審査に通る可能性は高いでしょう。
審査の混み具合等にもよりますが、最短で申込みの翌営業日〜3営業日程度かかるでしょう。また、個々人の審査状況にもよりますので、目安として2〜3日程度と考えておくとよいでしょう。
前回の審査時より、年収が下がってしまった、他社ローンの残高が増えてしまったなど、貸し手側からすればよくない状況になっている場合、利用限度額が下がってしまう可能性もありえます。そのため、思い当たる方は、増額審査を控えるなど安易に申込みをしないことが無難です。
まとめ
三菱UFJ銀行カードローンバンクイックの増額について、残念ながら増額審査に落ちてしまった時のおすすめのカードローンを紹介しました。まずは、利用限度額が高くなれば金利が低くなることも視野に入れてバンクイックの増額審査の申し込みを行い、審査に落ちてしまったら他社カードローンを検討するという流れがおすすめです。
ただし、増額審査を受ける場合は、契約時の状況より年収が高くなっていたり、他社ローンを借りていれば残高が減っているなど、返済能力が高くなっていることを前提に申し込みを行いましょう。契約時より状況が悪化している場合は、逆に利用限度額が低くなってしまったり、最悪新規の借り入れ停止となってしまうこともあります。
前回の審査時から、状況が悪くなっているので、もしかしたら利用限度額が下がってしまうかも・・と思い当たる方は、慎重に増額の申し込みを行いましょう。
\当サイト申込数ランキング/
金利 | 利用限度額 |
年1.8%〜年14.6% | 10万円〜500万円 |
最小返済額 | 担保・保証人 |
月1,000円〜 | 不要(保証会社:アコム株式会社) |

金利 | 融資上限額 |
3.0%〜18.0% | 最大800万円 |
担保・保証人 | 即日融資 |
不要 | 可能※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があり。 |

金利 | 融資上限額 |
4.5%〜17.8% | 最大500万円※※新規契約のご融資上限は、本審査により決定となります。 |
審査時間 | 即日融資 |
最短20分での融資が可能 | 可能 |

金利 | 融資上限額 |
3.0%〜18.0% | 最大800万円 |
審査時間 | 即日融資 |
最短20分 | 可能 |

\オリックス銀行カードローン/
金利 | 融資上限額 |
1.7%〜14.8% | 最高800万円 |
担保・保証人 | ポイント |
不要 | 高い利用限度額を希望可能 |

\アイフル/
金利 | 融資上限額 |
3.0%〜18.0% | 最大800万円 |
担保・保証人 | 即日融資 |
不要 | 可能 |

\アイフルスラリ/
貸付利率 | 契約限度額 |
18.0%(実質年率) | 10万円 |
担保・保証人 | 即日融資 |
不要 | 可能 |

※各バナーをクリックすると公式HPへ遷移し、申し込みが出来ます。
<当サイト掲載のカードローンについて>
アイフル、レディースアイフル
※最大50万円以下は原則収入証明書類不要(アイフル利用限度額50万円以下、且つ他社含めた借入総額100万円以下の場合)
※利用可能コンビニは「E-net設置店のみ」「イオン銀行ATM設置店のみ」
プロミス、プロミスレディース
※WEB契約で即日振込は、原則24時間最短10秒で振込可能。
アコム
<参考>
・金融庁ウェブサイト
・銀行法 e-Govポータル(https://www.e-gov.go.jp)
・貸金業法 e-Govポータル(https://www.e-gov.go.jp)
・日本貸金業協会
<サイト管理人・執筆者プロフィール>
サイト管理人・執筆者名/K・N
丑年生まれの38歳です。自身も複数枚(三井住友銀行カードローン、住信SBIネット銀行カードローン)のカードローンを所持しており、利用歴は10年以上です。これまで利用してきた中で感じたカードローン・キャッシングのメリット、デメリットなど、確かな経験と知識、また利用者目線に立ったカードローン、キャッシングの様々な情報を紹介しています。また、大学新卒から約3年間某信用組合にて従事、住宅ローン、教育ローン、カードローンなどのセールス経験もあります。当サイトの記事は、口コミ・体験談を除き、すべて私が執筆しています。当サイトで、カードローン・キャッシングを検討している方の不安を解消できるような意義のあるサイト運営をしていきたいと考えています。
資格:ファイナンシャルプランナー3級、簿記3級
勤務実績:某地方にある信用組合で3年間勤務(カードローンの取扱い実績あり)。現在は教育事業(中間管理職)に従事しています。
*最終更新日:2023年3月4日
→運営者情報とサイト運営理念はコチラ
→コンテンツ制作ポリシーはコチラ
*当サイトの記事は無理な借入れを推奨していません。身の丈に合った利用、そして返済計画を立ててから借り入れを行いましょう。
\公式Twitterでカードローンの情報を発信中!/
Tweets by pluscardloan