広告・プロモーション等を含みます。
本記事では、フリーターや外国籍でもオリックス銀行カードローンは借りられるのか解説をします。
オリックス銀行カードローンは、低金利で借りられる人気の銀行カードローンです。ネットバンクとして利用していので、そのままカードローンも契約してみたいと考えている方は多いでしょう。
ただし、手続きや審査に通るのは難しそう・・と思っている方は少なくありません。正社員じゃないと借りられないのではないか、フリーターだから審査が不安、外国籍でも借りられる銀行カードローンを探しているという方はぜひ参考にしてください。
オリックス銀行カードローンは、消費者金融よりも低い金利(年1.7%~年14.8%)が大きなメリットです。
まずは、オリックス銀行カードローンの金利や利用限度額などの商品概要を知っておきましょう。
<オリックス銀行カードローンの商品概要>
資金の使い道 | 自由(ただし、事業性資金には利用できません。) |
利用限度額 | 最高800万円(10万円単位) |
借入金額 | 1,000円以上、1,000円単位 |
担保・保証人 | オリックス・クレジット株式会社または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる方を契約条件としています。(別途、保証料はなし。)その他に担保・保証人は必要なし。 |
発行カード | オリックス銀行のローンカードを発行します。 |
返済日 | 毎月10日と月末日のどちらか |
資金使途は自由なので、生活に関わるあらゆる用途に利用できます。審査によって最高800万円の利用限度額となりますので、ちょっと生活費が足りないときはもちろん、住宅のリフォーム資金や教育費など大小様々なことに利用が可能です。
また、オリックス銀行の口座を持っていなくても、開設不要で申込み、契約が可能です。専用のローンカードが発行されますので、ローンカードを使って提携ATMから毎月の返済をしていくことができます。
■LINE契約照会サービスあり
借入残高や借入可能額、返済についてなど、自身の契約内容がいつでも確認できるサービスです。LINEなら身近なアプリですので、管理も簡単、正確に行うことができます。
オリックス銀行カードローンの申込み対象者は次の通りです。
原則、毎月安定した収入のある方で、申込時の年齢が満20歳以上69歳未満の方、かつ日本国内にご在住の方(外国籍の方は、永住者または特別永住者の方)
正社員じゃないと借入れ不可、アルバイト、パートは借入れ不可などの文言はありません。逆に、アルバイト、パートだとしても毎月安定した収入があれば借入れできる可能性があります。また、日本国内に在住していて、永住者または特別永住者の外国籍の方であれば申込みが可能となっています。
つまり、フリーターでも外国籍の方もオリックス銀行カードローンに申し込むことが出来ます。
例えば、父親がアメリカ人、母が日本人のハーフでご自身の国籍はアメリカになっているなど、日本語がペラペラでも外国籍なのでカードローンで借りられるか不安だったという方もいるでしょう。
年収は高ければ高い程カードローンの審査は有利になりますが、雇用形態がアルバイト・パートだからといって不利になるわけではありませんので安心してください。
オリックス銀行カードローンに限らず、審査で大切なのは「返済能力」です。年収が高くても他社の借入れが多すぎれば返済能力が低いと判断され審査に通る可能性は低くなりますし、逆に年収が低くても支出が少なく返済能力があると判断されれば審査に通る可能性は高くなります。
カードローンの審査は、収入と支出のバランスがとても大切となります。ちなみに、「永住者」、「特別永住者」は以下の要件の方となります。
<永住者とは?>
永住者とは、原則10年以上継続して日本に在留していて、下記の3つの要件を満たす外国人が対象となります。(日本人と結婚している場合は3年で良いなどの特例もあります)
1.素行が良好であること
2.独立の生計を営むに足りる資産または技能を有すること
3.その者の永住が日本国の利益に合すると認められること
(ただし、日本人・永住者または特別永住者の配偶者またはその子の場合は、1及び2に適合することを要しない)
永住者となる為には、法務省へ申請をし、許可を得ることになります。許可を得ることができれば、在留資格の更新をする手間もなくなるうえ、オリックス銀行カードローンへの申込みも可能となります。
<特別永住者とは?>
1991年(平成3年)11月1日に施行された「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(入管特例法)」に定められた在留資格を有する者を、特別永住者といいます。第二次世界大戦中に、日本の占領下で日本国民とされた在日韓国人・朝鮮人・台湾人の人たちが、敗戦後の1952年のサンフランシスコ平和条約で朝鮮半島・台湾などが日本の領土でなくなったことにより、日本国籍を離脱しました。その在日朝鮮人・韓国人・台湾人とその子孫について、日本への定住などを考慮したうえで、永住を許可したのが、特別永住権です。
特別永住者証明書の交付申請の許可は法務大臣から得ることになります。実際に申請する先は、在留資格が地方入国管理官署なのに対し、特別永住者証明書の交付申請は居住地の市区町村窓口になるので注意しましょう。
上記のどちらかの条件を満たしていれば、外国人であってもオリックス銀行カードローンへの申込みは可能となります。
また、借入れをする場合どんな書類が必要になるのか気になっている外国人の方もいると思います。基本的には日本人が借りる場合と変わらないという認識でよいですが、下記の書類提出が必要となるでしょう。
・本人確認書類(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、健康保険証など)
・外国人登録証明書、在留カード、特別永住者証明書など
・希望借入金額によっては、源泉徴収票、給与明細書、確定申告書などの収入証明書類
※2020年2月4日以降に申請されたパスポートは「所持人記入欄(住所記載)」のページが無いため、本人確認書類として利用されません。
特に難しい書類はありませんので安心してください。申込み前にこれらの書類をあらかじめ用意しておけばスムーズに手続きが進むはずです。
以上のことを頭に入れてまずは申込みをしてみましょう。
ただし、フリーターといっても、いくつもの短期アルバイト等を掛け持ちしていて、毎月の収入に極端な差があったり、月によって著しく収入が少ない方は注意が必要です。
こういった場合は「安定した収入」とはみなされない場合があり、審査に不利となります。ひとつでも核となる長期のアルバイト、パートに就いてから申込みをするのがよいでしょう。
オリックス銀行カードローン
準備中(オリックス銀行カードローン)
安心の銀行カードローン!金利は業界最低水準の1.7%~14.8%で利用がしやすいカードローンです。
金利 | 1.7%~14.8% |
利用限度額 | 最高800万円 |
オススメポイント | 業界最低水準の月々3,000円からの返済(※借入残高10万円以下の場合) |
オリックス銀行カードローンの申込みから契約完了・カード発行までの流れは次のようになります。申込みは、WEBサイトから24時間365日、自分の都合に合わせて可能です。
STEP1.申し込みフォームへの入力
オリックス銀行Webサイトから、申込みフォームに必要事項を入力します。
↓
STEP2.受付メールの配信
申込みフォームに登録したEメールアドレスに「Eメールアドレス確認用URL」が送信されます。Eメールが届いたらEメールアドレス確認用URLをクリックし受信確認を行います。Eメールアドレスの受信確認をすると、審査結果等の連絡をEメールで受け取ることができます。
↓
STEP3.ローン審査の開始
オリックス銀行と保証会社の所定の審査を開始します。STEP2で登録したEメールアドレスを確定すればEメールで連絡を受け取ります。その他は、電話・書面で連絡されます。
↓
STEP4.本人意思確認
希望の連絡先に電話が入ります。本人確認・申し込み内容確認および勤務先へ在籍確認がされます。
↓
STEP5.ローンカード発行
ローンカードが発行され、数日間で自宅住所に届きます。
↓
STEP6.必要書類の提出
STEP4完了後、登録のEメールアドレスに「必要書類アップロード用URL」が送信されます。Eメールが届いたら必要書類アップロードURLをクリックし必要書類のアップロードを行います。
↓
STEP7.契約完了→借入れ
最終審査と、必要書類の確認が終了すると契約完了です。ローンカード到着後から借入れ可能になります。また、指定口座への振込による借入れも可能です。
申込みの手順は上記の通りです。ただし、書類不備等があればその分借入れまでの日数は伸びてしまいますので、スマホでの入力間違いのないよう申込みを行いましょう。
オリックス銀行カードローンは即日融資ができる?
オリックス銀行カードローンを含む、銀行カードローンはどこも即日融資はできません。銀行カードローンは、警察庁のデータベースに反社会的勢力等の繋がりがないかなどを照会する義務がありますが、その回答が翌日以降となるため実質的に即日融資が不可能な仕組みとなっています。
オリックス銀行カードローンは女性に有利?
性別によって有利不利はありません。ただし、金利が低い、安心感があるなど、働く女性にもおすすめできる銀行カードローンです。
オリックス銀行カードローンは安全?
安全な銀行カードローンです。知名度、利用者数も多く、安心して借りられるカードローンです。