楽天銀行カードローンの体験談【43歳男性】娯楽費用
職業 |
年収 |
雇用形態 |
勤続年数 |
会社員 |
600万円 |
正社員 |
6年 |
利用限度額 |
借入時期 |
借入理由 |
金利 |
150万円 |
2014年 |
娯楽費用 |
11.2% |
2年前の2014年にナンパ活動で借金20万円を築いてしまいました。妻一人子供二人小遣い3万円で家族にバレずに返済しなければなりません。
小遣いの一部を返済に回せば、2万円×10ヶ月=20万円で返済できるだろうと呑気に考えていました。しかし、当時セブン銀行カードローンで金利14.5%で借りていました。そうすると利息は年間で29,000円です。利息を入れれば1年がかりでの返済計画になりました。
まず私が取り組んだのは借り換えです。年間29,000円の金利は高いです。しかし、ほとんどのカードローンが15%のため、なかなか安い金利のカードローンは見当たりません。
楽天銀行スーパーカードローンが14%だったので、楽天銀行スーパーカードローンに申し込みすることにしました。申し込みと同時に楽天銀行の口座も作成しました。
会社員なので審査には問題なく通ると思っていました。インターネットでの申し込み後、担当者から私の携帯電話に本人確認の電話がかかってきました。その電話で担当者からこんな提案がありました。「金利を11.2%に引き下げていただくことが出来ます。そのためには貸出上限額を現在の50万円から150万円まで引き上げる必要があります」という提案でした。
利用限度額が大きいことに抵抗はありましたが、返済にはまだ自信があったことと、これから収入も上がるという自信によって、金利11.2%の提案を受けることにしました。
そして、返済のためにクラウドサービスでライターのバイトを始め、月々3万円程度の稼ぎになりました。しかし、借金は減りません。それはお金の使い方が変わらないためでした。
ナンパ活動は月に1回息抜きと称し継続していました。そんなことをしていると借金は減りません。お金を散在する理由は財布にお金が入っているためと考え、財布に入れるお金を極力少なくすることにしました。お金があるから使ってしまう、お金がなければ使えないというシンプルなルールを自分に適用することにしました。
財布には3,000円しか入れないことにし、さらにお金を稼ぐためにポイントサイトを活用することにしました。クレジットカードを一枚作成すれば、5,000円〜10,000円になります。
借金は2年がかりで返済できそうです。平日の仕事終わりにマクドナルドでせっせとクラウドサービスの記事を書く毎日です。地味ながらもギャンブルより確実にお金が溜まります。
しかし、お金の貯め方にもコツがあり、それは支出を最小限にすることでした。お金はないけど時間はあったので、如何にモノを安く購入するかのテクニックを身に付けました。
インターネット通販を使えばモノはかなり安く買えます。コンビニでもPB(プライベートブランド)なら安く買えます。借金返済後もこのケチケチ生活を続けて、今後は貯金に励もうと思います。
カードローンは、教育費用などいざという時の為に残しておきたいと思っています。