auじぶん銀行カードローンのデメリットは金利が高いこと!ただし、借り換えコースは金利が低い!
本記事では、auじぶん銀行カードローンのデメリットを解説します。auじぶん銀行カードローンの借り入れを考えている方はぜひ参考にしてください。
銀行カードローンの中では金利が高いauじぶん銀行カードローン
auユーザーは金利が優遇されるカードローンですが、それでも金利は年2.1%〜17.4%と、他の銀行カードローンの金利に比べて上限金利が高いことがデメリットです。
同じ銀行カードローンと比べてみても、上限金利が高いのが一目瞭然です。
<auじぶん銀行カードローンと他社銀行カードローンの金利>
auじぶん銀行カードローン(通常コース) | 年1.48%〜17.5% |
千葉銀行カードローン | 年1.7%〜14.8% |
スルガ銀行カードローンリザーブドプラン | 年3.9%〜14.9% |
三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 年1.8%〜14.6% |
りそな銀行プレミアムカードローン | 年3.5%〜12.475% |
他社カードローンは年15.0%以下の上限金利となっていますが、auじぶん銀行カードローンは年1.48%〜17.5%と2%以上高いです。
金利を最優先に選ぶ場合は大きなデメリットとなるでしょう。特に、金利優遇が適用されない場合の通常のカードローンならば、他社銀行カードローンに比べて金利の面で劣りますね。
借り換えコースは他社と比べて優秀な金利といえる
一方、借り換えコース、且つauユーザーなら他の銀行カードローンより低い優秀な金利です。auユーザー借り換えコースなら金利は年1.7%〜12.5%です。
<auじぶん銀行カードローンの金利>
限度額 | 通常の金利 | 誰でもコース | 借り換えコース |
710万円〜800万円 | 1.48%〜3.5% | 1.38%〜3.4% | 0.98%〜3.0% |
610万円〜700万円 | 3.5%〜4.5% | 3.4%〜4.4% | 3.0%〜4.0% |
510万円〜600万円 | 4.5%〜5.0% | 4.4%〜4.9% | 4.0%〜4.5% |
410万円〜500万円 | 5.0%〜6.0% | 4.9%〜5.9% | 4.5%〜5.5% |
310万円〜400万円 | 6.0%〜7.0% | 5.9%〜6.9% | 5.5%〜6.5% |
210万円〜300万円 | 7.0%〜9.0% | 6.9%〜8.9% | 6.5%〜8.5% |
110万円〜200万円 | 9.0%〜13.0% | 8.9%〜12.9% | 8.5%〜12.5% |
10万円〜100万円 | 13.0%〜17.5% | 12.9%〜17.4% | 12.5%(注) |
(注)限度額は100万円の場合のみ
<借り換え可能なカードローンとの金利比較>
auじぶん銀行カードローン | 0.98%〜12.5% |
楽天銀行カードローン | 1.9%〜14.5% |
東京スター銀行おまとめローン | 12.5%(スターワン乗換えローン) |
上記の楽天銀行カードローン、東京スター銀行おまとめローンと比較しても見劣りしない水準ですね。
借り換えも場合によっては総支払額が多くなってしまうなど、デメリットが生じることもあります。auじぶん銀行カードローンの借り換えコースなら最大でも12.5%の金利のため、総支払額の減少や、毎月の返済額が少なくなるなど多くのメリットが期待できるでしょう。
「利息が高くて元金がなかなか減らない」「毎月の返済額が大きくて負担」と悩んでいる方はauじぶん銀行カードローンの借り換えコースを検討してみましょう。
アイフル、レディースアイフル
※最大50万円以下は原則収入証明書類不要(アイフル利用限度額50万円以下、且つ他社含めた借入総額100万円以下の場合)
※利用可能コンビニは「E-net設置店のみ」「イオン銀行ATM設置店のみ」
プロミス、プロミスレディース
※WEB契約で即日振込は、原則24時間最短10秒で振込可能。
アコム
<参考>
・金融庁ウェブサイト
<執筆者紹介>
資格:ファイナンシャルプランナー3級、簿記3級
勤務実績:某地方にある信用組合で3年間勤務(カードローンの取扱い実績あり)
カードローンの利用歴:これまでに、三井住友銀行カードローン、住信SBIネット銀行カードローンの利用歴あり