そもそも「カードローン」ってなに?カードローンのいろはを初心者にも易しく解説
本記事は、カードローンに興味があるけど、仕組みや使い方がよくわからない初心者の方に向けて解説した記事です。
カードローンでお金を借りたいけど、まずは知識を付けたうえで借入れを検討したいという方はぜひ参考にしてみてください。
カードローンとは?
カードローンとは、銀行や金融機関が発行するカードを利用するローンのことです。
カードを利用して、事前に契約した範囲内(貸出枠)でお金を借り入れることができます。
一部のカードローンによっては、事業資金に利用することは不可となりますが、それ以外の使い道は自由です。いつでもどこでもコンビニATMさえあれば、手軽に現金を用意することができ、生活の様々な場面で役に立ってくれます。
キャッシングとも言われていますが、クレジットカードにキャッシング枠がついている商品もあり、カードローンは厳密に言うとキャッシングの1種とも言えます。
ただ、「キャッシング」という言葉のイメージがあまり良くないせいか、銀行や消費者金融のホームページなのでは、キャッシングではなく、「カードローン」と表記されていることが多いです。
カードローンの資金使途は?
基本的にカードローンはフリーローンなので、その資金使途は多岐に渡ることができます。
カードローンの主な資金使途(一例)
娯楽・交際費用
車関連費用
冠婚葬祭費用
生活費用
入院費用
他社ローンからの借換 etc.
ただし、上記以外のギャンブル・投資目的には利用ができません。
このように利用範囲が広いので、生活していくうえで様々な場面で役に立つのがカードローンです。
借入方法は、金融機関に設置されているATMはもちろん、金融機関が提携するコンビニのATMでも、時間を選ばず借入することができるので出先でもカードさえ持っていれば借入が可能です。
最近では、SMBCモビットが新しいサービスを展開しており、スマホアプリをインストールすれば、ローンカード無しでセブン銀行ATMからの借入れが可能となっています。
また、ATMだけでなくインターネットバンキングを利用して、ローン口座から普通預金口座への振替で借り入れる形態の商品もあります。
これはネットローンやカードローンなどと呼ばれ、カードローンとは異なる場合もあります。
また、キャッシングの利用者は約1200万人という統計データがあり、約10人に1人が利用している計算となります。
特に若い世代(20代〜30代)に割合が多く、収入も不安定で一人暮らしで出費が多いため利用していると考えられます。
使いすぎ・借りすぎに注意をして無理のない返済計画を立てて利用すれば、カードローンは生活に欠かせないものとなります。
金利も決して低いとは言えませんし、借り入れ後完済するまでは計画性が必須です。
使い方を誤ると雪だるま式に元金が増えてしまうので、しっかりと管理していかなれけばいけません。
まずは、本記事でカードローンとは何かを解説しました。当サイトでは、カードローンの正しい知識を身に付けられることを役割として、カードローンの利用を考えている人にとって役に立つサイトを目指しています。
本当にオススメできる厳選したカードローンのみを紹介していますので、申込みを検討している方はぜひ参考にしていってください。
アイフル、レディースアイフル
※最大50万円以下は原則収入証明書類不要(アイフル利用限度額50万円以下、且つ他社含めた借入総額100万円以下の場合)
※利用可能コンビニは「E-net設置店のみ」「イオン銀行ATM設置店のみ」
プロミス、プロミスレディース
※WEB契約で即日振込は、原則24時間最短10秒で振込可能。
アコム
<参考>
・金融庁ウェブサイト
<執筆者紹介>
丑年生まれの36歳。自身も複数枚のカードローンを所持している自称「カードローンマニア」です。
★本サイトの記事は、口コミ・体験談を除き、すべてサイト管理人が執筆しています。
資格:ファイナンシャルプランナー3級、簿記3級
勤務実績:某地方にある信用組合で3年間勤務(カードローンの取扱い実績あり)
カードローンの利用歴:これまでに、三井住友銀行カードローン、住信SBIネット銀行カードローンの利用歴あり